
会 場
東大阪商工会議所
大会議室
[ 住所 ]
東大阪市永和2-1-1 4階
[ 交通 ]
近鉄奈良線「河内永和駅」より東へ徒歩1分
JRおおさか東線「河内永和駅」より東へ徒歩2分
東大阪市が主催の
保育士就職フェアなので安心!!
東大阪市で保育のお仕事を探しているみなさんと、
人材を求めている園の担当者が直接お話できるイベントです!
「自分に合う職場環境を探している!」
「子どもは手が離れているので復職したい!」など、
みなさんがお持ちの疑問や不安を
様々な園の担当者に一度に聞けるチャンスです!

東大阪市内にある私立の
認定こども園、保育園、
小規模保育施設が
約30法人出展予定!!
東大阪市で保育士として
働きませんか?
みんなの不安の声

ご安心ください
東大阪市は頑張る「保育士さん」への
手厚いサポートが充実しています!!
東大阪市では市内の民間認可保育施設等(保育園・認定こども園・小規模保育施設)で働く保育士さんが受けられる補助制度や、就職を考えている保育士さん、これから保育士資格を取得する方など、保育士さんたちの仕事や暮らしを応援するさまざまなサポートがあります!

実は昨今保育士を取り巻く環境は劇的に変わってきています!
-
悩み① 将来を見据えて働きたい!
- 持っている資格を活かして、長く働きたいとお考えの方。
- 将来のことを考えながら、計画的に働きたいとお考えの方。
東大阪市サポート 人件費加算手当補助
スキルアップなどの自分磨き
将来に備えて貯金も可能!!施設で働く方たちの処遇改善を目的に、給与に上乗せして手当を支給した人件費の一部を施設に対して補助する「人件費加算手当補助」を実施しています。保育士さんの場合は毎月10,000円が給与に上乗せされるので、長く勤めるほどメリットがあります!
-
悩み② 安定した仕事に就きたい
- 安定した環境で正社員としてしっかり働きたいとお考えの方。
- 初めての就職や、転職に伴う引っ越しなど新生活に不安のある方。
東大阪市サポート 保育士宿舎借り上げ支援事業
家賃軽減で生活に余裕ができて
充実した毎日を過ごせる!!施設が採用から7年以内の保育士さんを対象に住居を借り上げた際、その施設をとおして毎月の家賃の一部を補助する「保育士宿舎借り上げ支援事業」を実施。条件によっては月額最大で59,000円までの補助が受けられます! ※法人が所有する物件に限ります。
-
悩み③ 子育てと両立したい!
- 子育ての合間を活用して、仕事と家庭を両立したいとお考えの方。
- ライフスタイルに合わせてムリなく働ける環境を探している方。
東大阪市サポート 保育特別対策費補助
保育補助者雇上強化事業
保育体制強化事業雇用拡大で余裕のあるシフトと
休みやすい環境づくりを推進!!配置基準数を超えて保育士等(最大2人分)を雇用する際の「保育特別対策費補助」、また保育士さんのサポートを行う保育補助者を雇用する際の「保育補助者雇上強化事業」や清掃など保育の周辺業務を行う保育支援者を雇用する際の「保育体制強化事業」など、保育士さんの日々の業務負担軽減のため体制強化に取り組む施設に対して人件費を補助する事業を実施しています!
-
悩み④ 資格を取得したい
- 未経験やブランクがあって、働きたいけど不安のある方。
- 専門職や技術職に興味があり、今後資格取得に向けて働きたい方。
東大阪市サポート 保育教諭確保のための資格等取得支援事業
資格取得に掛かる費用補助で
キャリアアップを目指せる!!東大阪市内の幼保連携型認定こども園に勤められる方で、幼稚園教諭が保育士資格を取得または、保育士が幼稚園教諭免許状を取得する際に、受講に掛かる費用の一部をその施設に補助する「保育教諭確保のための資格等取得支援事業」を実施。キャリアアップをサポートします!
※補助制度・内容は年(度)によって変わります。また、事業の実施の有無などは施設によって異なります。
就職を希望される際に各施設にご確認ください。
東大阪市では頑張る
保育士さんを応援しています!
東大阪市は現場で働く方の声を聞き、様々なサポートを充実させてきました。
保育現場の更なる環境改革を進め、働く方を応援していきます。
[ 事業に関するお問合せ ]
東 大 阪 市 役 所 子どもすこやか部 子育て支援室
担 当 : 施 設 給 付 課
06-4309-3302〒577-8521 東大阪市荒本北一丁目1番1号
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000022429.html
東大阪市が主催の
保育士就職フェアに参加しませんか?
9月3日(日)
開催
11:30~15:30
[ 会 場 ]
東大阪商工会議所
大会議室
出展園一覧
※順不同・敬称略
出展園のブースでの説明はいかがでしたか?

参加者の声
- たくさんの園について知れるので良い機会になった。
- とても聞けて楽しかった。
またこういう機会があれば行きたいと思いました。 - 子どもたちのために先生方が色々な取り組み、
または先生方のために休みがとりやすくしたり考えているところが多いと思いました。 - 園の方と直接お話をさせていただくことで
何となく園の雰囲気がわかったのでよかったです。 - 個別に丁寧に教えていただけたのが良かったです。
- 1つ1つ違うブースを見て想像できたので良かったです。
- 見学までの約束を取り付けることができた。
- 聞きたかったことが聞けたのと、プラスでいろいろなことが知れた。
- 今後も時々やってほしい。
[ よくあるご質問 ]
よくあるご質問をまとめました。
気軽に参加できる就職フェアなので、安心してお越しください!
- 事前に参加予約が必要ですか?
- 事前予約なしで、当日直接会場にお越しいただいて大丈夫です。
- 履歴書や経歴書は持参した方がいいですか?
- 不要です。疑問や不安なことはどんどん聞いていただけます。
- 入退場は自由ですか?
- 自由に入退場していただけます。ご都合に合わせてご来場ください。早めの時間から参加された方が、より多くのブースを訪問でき、出会いの機会も広がります。
- 面談ではどのような話を聞くことができますか?
- 事業内容、仕事内容などについてはもちろん、職場の雰囲気やお給料のこと、気になることは何でも聞いていただけます。面談を通じてその施設に興味を持ったら、説明会に参加したり、正式に応募するなど、次のステップにお進みください。
- 今すぐ就職するわけではないのですが、参加しても大丈夫ですか?
- 大丈夫です。様々な施設と事前に話せるチャンスですので、積極的にご参加ください。また、参加してみたものの、どのように会場を回ったらよいかわからない方は、受付または場内にいる市職員にお気軽にご相談ください。
